William Morris ウィリアム・モリスのパターン(柄)についてのお話
- 2021/3/11 18:00
-
0コメント
少しずつ春らしくなってきましたね♪
本日はケントストアにて座面や背板などの背面を張り替え、ご提案しております、美しいWilliam Morris ウィリアム・モリスのパターン(柄)のラインナップをご紹介いたします。
アンティーク家具に合わせていただきやすいモリスの柄や色をぜひご覧くださいませ。
Pure Morris ピュアモリス

ウィリアム・モリスのデザイン哲学でもある「シンプル・オブ・ライフ」がコンテンポラリーな魅力で溢れています。
写真の柄はそのシリーズの中の『Pure Strawberry Chief ピュア イチゴドロボウ』です。
ウィリアム・モリスのオリジナルのイチゴドロボウを薄手のリネン地にホワイト・ペーストのみでプリントし、コンテンポラリーでナチュラルなモノクロ・バージョンに仕上げたデザインです。
Willow Boughs ウィローボウ

最も有名なデザインの一つであり、モリスの最高傑作ともいえる作品です。ケルムスコット・マナーのジェインの寝室をはじめ、ゆかりの家々で見ることができます。
Bamboo バンブー

触発された水墨画は、ビクトリア&アルバート美術館に収められています。
ゴドウィンは、日本の工芸品が出展された1862年のロンドン万国博覧会によりブームとなった日本のデザインに魅せられ、作品の多くで「竹」を好んで使いました。
Forest フォレスト

ウィリアム・モリスが愛弟子のジョン・ヘンリー・ダールとともにデザイン。渦巻くアカンサスの葉と野や花に囲まれた野うさぎ・狐・孔雀をモチーフにした「Forest」は、美しいタペストリーの魅力的な要素を色鮮やかに引き出しています。ベルベットでも展開しております。
Snakeshead スネークヘッド

スネークヘッド(蛇の頭)」と呼ばれる、釣鐘型のフリティラリアの花がより大きくフォーマルなモチーフを彩り、ドラマティックに燃え上がるような頭花と尖った葉先が交互に、優美に渦巻く巻きひげとで構成されています。
Pimpernel ピンパーネル

鏡面対象に描かれた、荒涼としたイメージの風に吹かれた花のパターンが美しくエレガント。
ハマースミスにあるケルムスコット・ハウス(モリスの晩年の家)のダイニングルームの壁も飾っていたとか。モリス自身もお気に入りだったようです。
Compton コンプトン

Strawberry Thief イチゴドロボウ

合わせ鏡のような左右対称のパターン構成になっていますので、どこを中心に持ってくるかで悩むのもお楽しみの一つです。
店舗やオンラインショップではウイリアム・モリスの生地で張り替えたアンティーク家具がご覧いただけます♪
気に入った家具をお好みの生地に張り替えることも可能です♪
ご自宅のアンティーク家具の張り替え修理も承っています♪
春先に、草花や樹木🌿をモチーフにした素敵なウィリアム・モリスのファブリックで気分を変えてみませんか?
商品に関すること等、お気軽にお問い合わせくださいませ。
関連記事