-
【リニューアル】静岡本店 アンティークファンを魅了する新しい空間へと進化
洗練された空間と豊富なアンティーク家具を静岡から全国へ ”10の鍵”で新しく生まれ変わるケントストアで魅力あふれる体験を! 2025年3月20日(木祝)リニューアルオープン! photo by:kentstore ケントストア静岡本店、2025年3月20日(木祝)にリニューアルオープン株式会社ケントが運営するケントストアは、日本最大級のイギリスアンティーク専門店として、東京の店舗を静岡本店に統合し、新たな形で生まれ変わりました。 東京の洗練された雰囲気と静岡本店の圧倒的な在庫数を兼ね備え、他に類のない唯一無二の空間となり、アンティーク業界をさらに牽引する存在へと進化します。 また、40年近い経験を持つバイヤーが日本とイギリスの架け橋となり、築き上げてきた知識とセンスを融合させ、本場のイギリススタイルを提案、徳川家康の時代から始まった歴史あるものづくりの街である静岡から全国のお客様に向けて、
2025.3.20 -
【納品実績】コーヒーと石焼きカレーのお店 929cafe
納品実績のご紹介 2024年10月26日(土)にオープン! photo by:kentstore ブルックリンスタイルの素敵なカフェ 煉瓦壁に英国アンティーク家具を配置した洗練された雰囲気の素敵なカフェが、静岡県富士宮市 富士山本宮浅間大社のすぐ近くにオープンしました。 『コーヒーと石焼きカレーのお店 929cafe』様です。 英国アンティークのテーブルとチェア、ディスプレイアイテムなどを納品させていただきました。 1930年代に作られたイギリスのドローリーフテーブルやベントウッドチェア、パブスツールをメインに。 アイアン製の古い足踏みミシンを改造したカフェテーブルがインダストリアルな雰囲気を加えて、ブルックリンスタイルの居心地良い空間を演出しています。 店内奥のパブテーブルとバースツールがアクセント! photo by:kentstore ミシンテーブル ミシンテーブル photo by
2024.10.31 -
【徹底解説】ホイールバックチェアチェアとは?
イギリスアンティークチェアの中で、ケントストアにご来店のお客様が必ず目に留められるホイールバックチェア。 ホイールバックチェアはイギリスを代表する『ウィンザーチェア』のデザインバリエーションの一つです。 まずはイギリスのカントリーチェアを原型とするウィンザーチェアのお話からしましょう。 ウィンザーチェアとは? ウィンザーチェアとは、17世紀にイギリス、ウィンザー地方でろくろ職人や農民などのために作られてきた実用家具「カントリーチェア」が起源とされています。 ロンドンの西北西50キロ、テムズ川の支流に沿った、ハイウィカム(High Wycombe)という街でウィンザーチェアは誕生しました。 バッキンガムシャー地方の森林地帯に位置し小麦粉の生産加工地として有名でしたが、17世紀中頃から椅子の部材を集めて完成させる職人が増え、工房も増えていきます。 ハイウィカムはロンドンの北西地域に広がるチルタ
2024.10.31 -
【プレミアム家具】高級老舗百貨店「ハロッズ」に並ぶ最高級家具
ケントストアが販売を行っている、高級老舗百貨店「ハロッズ」に並ぶプレミアムな家具についてご紹介! 英国のセレブリティに愛される、高級老舗百貨店「ハロッズ」も認めた伝統家具 ロイヤルオークとハロッズの出会いは、高級老舗百貨店「ハロッズ」のエージェントがたまたま行ったバーミンガムで開催されていた家具見本市。 そこで目に止まったのが、下の写真にある英国の伝統的な四柱式ベッドが始まりです。 当時の高級老舗百貨店「ハロッズ」のバイヤーが伝統的な四柱式ベッドをずっと探していたことを知っていたエージェントは、家具見本市に出展していたロイヤルオーク社に声をかけ、そこから高級老舗百貨店「ハロッズ」での展示販売がスタートすることになりました。 四柱式ベッドは大きな反響を呼び、次々と伝統的なスタイルの家具を展示販売をしていく中、たくさんの著名人にも好まれていきました。 現在もロイヤルオーク社の家具は数多
2024.9.8 -
【ご使用例】ドローリーフテーブルとアーコールチェア
アンティーク家具ご使用例をご紹介 まるで映画のワンシーンのようなお部屋。 卓上の世界地図がアンティーク家具の長旅を讃えているように感じます。 1930年代のドローリーフテーブルに1960年代のヴィンテージのアーコールチェアを組み合わせることで、それぞれの良さが際立ったかっこいいお部屋です。 ケントストアでご購入いただいたお客様より、素敵なお写真を頂戴しました。 H様邸 photo by:H様 英国アンティーク ドローリーフテーブル ケントストアのドローリーフテーブル photo by:kentstore 今回ご購入いただいたドローリーフテーブルは、1930年代に製作された英国アンティークのドローリーフテーブルです。 明るめのお色で仕上げているので、オーク材(ナラ)の美しい木目の表情を楽しむことができます。 ドローリーフテーブルは、伸張式天板が特徴的で、主天板を中心に左右の天板を伸ばすことが
2024.8.16 -
【ご使用例】英国アンティークのベントウッドチェアとスツール
アンティーク家具ご使用例をご紹介 木の持つ色や風合いを生かした仕上がりが、シンプルにコーディネートされたお部屋をより素敵に魅せてくれています。 イギリスアンティーク家具がとってもぴったり馴染んでおり、心まであたたかくしてくれるような空間。 ケントストアでご購入いただいたお客様より、素敵なお写真を頂戴しました。 A様邸 photo by:A様 英国アンティーク ベントウッドチェア ケントストアのベントウッドチェア photo by:kentstore 今回ご購入いただいたベントウッドチェアは1930年代に製作された英国アンティークのベントウッドチェアです。 ベントウッドチェアにはさまざまなデザインがございますが、こちらは、スピンドルバックと呼ばれるデザインのチェアです。 背棒が、紡錘形(spindle)になっていることから、スピンドルバックと呼ばれています。 紡錘形とは、円柱状でまん中が太く
2024.8.15 -
【ご使用例】英国アンティークのドローリーフテーブルとホイールバックチェア
アンティーク家具ご使用例をご紹介 白い漆喰の壁とアンティークの家具が見事にマッチしたダイニングルーム。 ドローリーフテーブルに合わせたホイールバックチェアは、背もたれからも白い漆喰の壁が見えていることで、華やかな空間を演出しております。 ケントストアでご購入いただいたお客様より、素敵なお写真を頂戴しました。 A様邸 photo by:A様 英国アンティーク ドローリーフテーブル ケントストアのドローリーフテーブル photo by:kentstore ご購入いただいたドローリーフテーブルは、1920年代に製作された英国アンティークのドローリーフテーブルです。 英国アンティークの代名詞でもある「ドローリーフテーブル」。 ドローリーフテーブルは、チューダー朝の最後の女王である”エリザベス1世”の統治下にあった時代に、使用されるようになりました。 ドローリーフテーブルは、ドロワーリーフとも呼ばれ
2024.8.14 -
【納品実績】お花のお菓子 べべナチュール
納品実績のご紹介 まるでフランスの田舎町にある小さなお菓子屋さん。 素朴な温かさを感じる店内に、アンティークならではの木の風合いを感じるデスクは、店内の他のアイテムと、びっくりするほど馴染んでいて、昔からあったかの様♡ この度、山梨県甲府市にあります『お花のお菓子 べべナチュール』様に英国アンティークのデスクをご納品させていただきました。 静岡草薙店のオープンの際もお手伝いさせていただきましたが、今回は甲府店の為にお選びいただきました。 photo:ベベナチュール甲府 photo by:べべナチュール様 英国アンティークのデスク 英国アンティークのデスク photo by:kentstore 今回、べべナチュール様に納品させていただいたデスクは、1930年代にイギリスで製作されたアンティークのデスクです。 お客様がお品物を手に取りやすいようにと、こちらのデスクお選びいただきました。 リネン
2024.7.30 -
【徹底解説】スピニングチェアとは
垂直に伸びた背もたれに、丸い角の五角形の座面。植物をモチーフに施された彫刻。 これは一体どういうチェアなのでしょうか? こちらは、「スピニングチェア」と呼ばれるチェアです。 スピニング(spinning)=紡績。 つまり、糸を紡ぐときに使用していた椅子です。 今回は、スピニングチェアについてのお話です。 スピニングチェア photo by:kentstore スピニングチェアの起源 ゴシック様式の椅子 スピニングチェア。またの名をスピナーズチェア。 起源は中世のイタリアです。 教会の建築様式だったゴシック様式が"家具"にも取り入れられるようになると、細い背もたれに豪華な装飾、特に家紋の装飾などが盛り込まれた椅子が誕生しました。 これがスピニングチェアの原型である、といわれています。 糸車とスピニングチェア photo by:Knit Me 糸紡ぎ(=スピンspin)で作業をするのは、ほぼ女
2024.7.25 -
【納品実績】美容室 AMOAアモア
納品実績のご紹介 アンティークならではの木の風合い、シックな色味の座面との相性がとても美しいアイベックスチェア。 この度、静岡県藤枝市にあります「美容室アモア」様にこちらのアイベックスチェアをご納品させていただきました。 ケントストアのお客様でもある静岡市駿河区新川の英国パブ風カフェ『ゼダーバーグ コーヒーバー』に、美容室アモアのオーナー様がコーヒーを飲みに行かれたことがご縁で、ケントストアにご来店いただきました。 photo:英国アンティークのアイベックスチェア photo by:美容室アモア様 アイベックスチェアとは 英国アンティークのアイベックスチェア photo by:kentstore アイベックスチェアの"アイベックス"とは、アルプス山脈に生息するヤギ属の哺乳類のこと。 アイベックス(ibex) 椅子の背もたれ上部が、アイベックスの角をモチーフにデザインされていることから、その
2024.6.6 -
【納品実績】高級和食と英国アンティーク家具の素敵なお店「鰻 北白川」様
納品実績のご紹介 高級感と清潔感あふれる和を基調とした店内に英国のアンティークテーブルとチェア! 天井も高く、ゆったりとした空間です。 photo by:kentstore 2024年4月15日(月)に、千代田区永田町にオープンなさいました、 「鰻 北白川」様にケントストアのアンティーク家具を納品させていただきました。 今回、オーナー様のこだわりとして、 「いわゆる白木のテーブルや椅子ではなく、歴史を重ねた重厚感がありつつも、お客様にくつろいでお過ごしいただけるお店にしたい」 とリクエストをいただき、個室も含め、様々なイギリスのアンティークテーブルとチェアをご提案させていただきました。 photo by:kentstore テーブルは、イギリスのアンティークテーブルでも代表的なドローリーフテーブルを中心にダイニングテーブルをお揃えいただきました。 また、チェアは、大きさは近しいサイズでバラ
2024.5.29 -
【納品実績】アンティークな新築住宅「La ferme ラフェルム」
納品実績のご紹介 アンティークな新築住宅を提供しておられる「La ferme ラフェルム」様。 「La ferme ラフェルム 静岡」は、本物志向をコンセプトに家づくりをご提案する「花みずき工房」様が代理店となっています。 静岡市駿河区桃園町にある、総合住宅展示場SBSマイホームセンター・静岡展示場。 そちらの中にある花みずき工房様のモデルルームのお部屋は「La ferme ラフェルム」仕様にコーディネートされています。 今回、こちらのショールームに、英国アンティークのホイールバックチェアとスクールチェアをご納品させていただきました。 photo:La ferme ラフェルム様 photo by:kentstore ホイールバックチェアとスクールチェア 英国アンティークのホイールバックチェアとスクールチェア photo by:La ferme ラフェルム様 今回ご納品させていただきましたホ
2024.5.17
- 2025年3月(1)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(2)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(2)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(5)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(2)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(8)
- 2023年7月(6)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(12)
- 2023年4月(13)
- 2023年3月(16)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(11)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(8)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(4)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(5)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(2)
- 2019年10月(1)
- 2014年11月(2)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(1)