
一流のバイヤーが英国全土から選び抜いた確かな品質と、
日本伝統の家具技術でアンティークとサスティナブルな暮らしを
TOPICS
-
『自分だけのクリスマスブレンドティーをつくるティーセミナー』開催
2023年12月16日(土)『自分だけのクリスマスブレンドティーをつくる』を開催いたします。 2021年、22年と開催し、大変ご好評いただきましたこちらのセミナーは、プロフェッショナル・ティーブレンダーでもある、紅茶の専門商社を経営する株式会社デコラージュの増尾実氏によるティーセミナーです。 紅茶をブレンドする際のコツをレクチャー、また、ご参加の皆様ご自身で、クリスマスをイメージしたオリジナル・ブレンドティーをお作りいただきます。 オリジナルのブレンドティー(約50g)は、カラフルな袋に入れてお持ち帰りいただけます。 素敵なクリスマスティーができあがった後は、KENT DELIおすすめの ヨーロッパの王室に愛されたスイーツを3種類、皆様とともにティータイムを愉しむ予定となっております。 『自分だけのクリスマスブレンドティーをつくるティーセミナー』開催 ★セミナー内容 第1部
SEE MORE -
【季節の紅茶】11月&12月のシーズナルティーのご案内
ケントストアの季節の紅茶11月と12月のご案内 ケントストアでは、季節に応じて紅茶を販売しております。 山々の木々が美しく華やかに色づき、夜空の月も冴えわたる季節となりました。 今の時期にぴったりな紅茶をセレクトしました。 紅茶のご紹介 CHRISTMAS BLEND クリスマスブレンド フルーツとスパイスの香りをきかせて、クリスマスシーズンに何度も楽しみたい、季節にぴったりのブレンドティーです。 アッサム、ダージリン、スリランカのキャンディ紅茶をブレンドしたコクがあって香りもよくキレのよいベースティーに、シナモン、クローブ、カルダモンシード、ジンジャーが程よく配合されています。 オレンジとシナモンが甘く香り、バニラもほんのり漂います。 マンダリンオレンジの元気なオレンジ色とピンクペッパーの赤がアクセントになって、にぎやかに盛り上げてくれます。 またクリスマスのお菓子を上品に引き立ててくれ
SEE MORE
KENT MAGAZINE
-
【納品実績】ゼダーバーグコーヒーバー ZEDARBERG COFFEE BAR
納品実績のご紹介 ケントストア静岡本店から車で数分。 静岡市駿河区新川にある「ゼダーバーグ コーヒーバー(ZEDARBERG COFFEE BAR)」。 イギリスパブの雰囲気がとても素敵なコーヒーバーです。 こちらに、コーナーキャビネットやテーブル、ウォールラックなど英国アンティーク家具をはじめ、英国アンティーク雑貨など多数納品させていただきました。 photo:ZEDARBERG COFFEE BAR photo by:kentstore コーナーキャビネット 英国アンティークのコーナーキャビネット photo by:kentstore 英国アンティークのコーナーキャビネット in 『ゼダーバーグコーヒーバー 』 photo by:kentstore こちらは、1890年代 英国アンティークのマホガニー材を使用したコーナーキャビネットです。 ヴィクトリアン女王の時代に製作された、大変歴史
-
【徹底解説】ティーキャディとは? 誕生秘話をご紹介
イギリスのアンティーク雑貨に『ティーキャディ(tea caddy)』と呼ばれる、とても素敵なアイテムがあります。 『ティーキャディ(tea caddy)』とは、紅茶を保存するための容器・箱のことをいいます。 キャビネットタイプのティーキャディであったり、鍵が付いたもの、陶器素材のもの・・等々、デザインもさまざまですが、それらの構造から、どのティーキャディを見ても、当時、いかに紅茶が貴重だったかが分かります。 ここでは、『ティーキャディ』について解説いたします。 ティーキャディ(tea caddy) photo by:kentstore 【イギリスと紅茶】その歴史 ロンドンの東インド会社のドックで茶葉の荷揚げをする様子 photo by:North Wind Picture Archives お茶の発祥は、紀元前2700年頃の中国とされています。 お茶はやがて、中国から世界中に広がっていきま
-
【ご使用例】アーコールのクエーカーチェアとゴールドスミスチェア
アンティーク家具ご使用例をご紹介 大きな窓に映し出された、壮大な景色。 緑豊かな森の中にある別荘。 都心の住まいではなかなか実現することができない空間です。 ケントストアでご購入いただいたお客様より、素敵なお写真をいただきました。 今回は、お客様のご使用例をご紹介します。 S様別邸 photo by:S様 アーコールのヴィンテージ『クエーカーチェア』 アーコールのクエーカーチェア photo by:kentstore まずは、クエーカーチェアです。 クエーカーチェア(Quaker chair)は、アーコールの創業者”ルシアン・アーコラーニ(Lucian Randolph Ercolani:1888–1976)”によりデザインされました。 クエーカーチェアは、アーコールが「曲げ木」の技術で、ウィンザーチェアを大量生産することができた最初のデザインの椅子「4a Windsor Kitchen
-
【ご使用例】ユニオンジャックのベントウッドチェアとネストテーブル
アンティーク家具ご使用例をご紹介 ケントストアでご購入いただいたお客様より、素敵なお写真をいただきました。 今回は、お客様のご使用例をご紹介します。 U様邸 photo by:U様 英国アンティーク ネストテーブル U様邸 photo by:U様 まずは、ネストテーブルです。 こちらは、マホガニー材を使用した英国アンティークのネストテーブルです。 ネストテーブルとは大・中・小3個(もしくは4~5個)の同じデザインでサイズ違いのテーブルが入れ子式(=ネスト)にしまえる組み込み式テーブルのことをいいます。 普段は収納しておき、来客のあった際に出す、またリビング・寝室等の各々で使用したり、3つのテーブルを並べて使用したりと、様々な使用方法が出来る便利なテーブルです。 U様の御宅では、3人掛けのソファーの前のセンターテーブルとして、そして1つは、アームソファーのサイドテーブルと使用されています。
-
【納品実績】吉祥寺プティット村『Cat cafe てまりのおしろ』
納品実績のご紹介 東京都武蔵野市吉祥寺にある吉祥寺プティット村。 吉祥寺プティット村の中にある、猫カフェ『Cat cafe てまりのおしろ』。 こちらに、英国アンティークの"テーブル"や"椅子"など多数納品させていただきました。 『Cat cafe てまりのおしろ』は、店内で飼われている猫を眺めたり、触れあったりしながら、食事やお茶を楽しめる大人気スポットです。 photo:『Cat cafe てまりのおしろ』 photo by:kentstore ダイニングテーブル 英国アンティークのダイニングテーブル photo by:kentstore 英国アンティークのダイニングテーブル in 『Cat cafe てまりのおしろ』 photo by:kentstore こちらは、1880年代 英国アンティークのマホガニー材を使用したダイニングテーブルです。 ダイニングテーブルのサイズは直径120セ
-
【保存版】NHKせかほしロケ日記(回想録)
NHK人気番組「世界はほしいモノにあふれてる」 せかほしも5周年を迎えたそうです。 私が出演させてナビゲートさせていただいた「イギリス暮らしを豊かにするアンティーク」が2019年11月の放送でしたので、あれから4年が経過し5年目を迎えます。 その間にコロナが流行し世界的なパンデミックとなり、当然、世界中から魅力的な品物を見つけ出すバイヤーの動きも止まり、高視聴率で人気のこの「世界はほしいモノにあふれてる」の番組も余儀なく毎週の放送から特番へと変更になってしまいました。 ここでは当時を振り返り、ロケのメイキングや番組放映後の反響、そして悲しい訃報に触れた三浦春馬さんとのエピソードも思い出しながら書いてみたいと思います。 イギリスロケ日記 NHK「世界はほしいモノにあふれてる」~ロンドンロケ photo by:kent_buyer イギリスロケ初日。 放映予定日の約2ヶ月前の9月上旬に2週間か
-
【英国輸入コンサルティング】ケント トレーディングサービス
こんな事してみたくはありませんか? 「荷物フリーで楽しく買付したい」 「電車やバスの時間気にせずに移動したい」 「英国での運転は任せたい」 「いろんなところに案内してほしい」 「悩まずに大きなアイテムも買いたい」 「買付ノウハウわからないけど学びたい」 「輸入手続きがちょっぴり面倒」 「観光客価格ではないところで買付したい」 「とにかくたくさん購入したい」 「アンティーク屋さんを始めたい」 「コンテナ作るほどの買付はしていないけど、輸入したい家具がある」 etc, ご安心ください! お客様はお買い物を楽しんでいただくだけで大丈夫です! ケントトレーディングサービスとは アンティークを専門に豊富な経験と実績がある日本の法人様向けの、安心して買付から海上輸送、お手元にお届けまですべて一貫したサービスをお届けいたします! 安心・便利・簡単の3つのサービス ①「シッピングサービス(海上貨物輸送)」
-
【納品実績】オーガニックコットン ブランド『プリスティン』
納品実績のご紹介 大阪市にある、阪急うめだ本店。 阪急うめだ本店の7階のフロアにあります『プリスティン PRISTINE』。 こちらに、英国アンティークの"シャツケース"を納品させていただきました。 『プリスティン PRISTINE』は、株式会社アバンティのオリジナルブランドで、汚れのない、清らかな状態をずっと維持し続けるをコンセプトに、1996年に誕生したオーガニックコットンのライフスタイルを提案するブランドです。 photo:阪急うめだ本店「PRISTINE」 photo by:株式会社アバンティ様 英国アンティーク シャツケースの魅力 英国アンティークのシャツケース photo by:kentstore 『プリスティン PRISTINE』様に納品させていただいたシャツケースは、1930年代 英国アンティークのものになります。 4面のガラスは新しく交換しましたが、100年もの間、ゆっく
KENT DELI
-
ダンレパード氏とケントデリ セミナーレポート『チューダー朝ブレッド』
2023年6月11日(日)ケントストア東京目黒店 4階のケントスペースにて、ダンレパード氏とケントデリのセミナー『イギリスの歴史を紐…
-
ダンレパード氏とケントデリ セミナーレポート『ローズ&ストロベリータルト』
2023年6月10日(土)ケントストア東京目黒店 4階のケントスペースにて、ダンレパード氏とケントデリのセミナー『イギリスの歴史を紐…
-
【イギリスのセレブリティシェフ】ダンレパード氏をご紹介
ダンレパード氏(Dan Lepard) photo by: DanLepard 日本でもお馴染みのダンレパード氏(Dan Lepar…
-
【英国菓子レシピ】シムネルケーキの作り方-ケントデリ監修
シムネルケーキ photo by: kent_deli 2023年4月9日は「イースター(復活祭)」です。 イースター(復活祭)とは…
-
【英国菓子レシピ】ピーカンナッツ&チョコチップスコーンの作り方-ケントデリ監修
アフタヌーンティーの代名詞 スコーン ケントデリのアフタヌーンティー photo by:kent_deli 2021年頃から、アフタ…
-
【絶対おすすめ】おいしいスコーンの温め方-ケントデリ監修
簡単!ケントデリおすすめ 美味しいスコーンの温め方 おいしく焼き上げたスコーン。 英国展で見つけた珍しいスコーン。 お気に入りのティ…
-
【英国伝統】おいしいスコーンの作り方-ケントデリ監修
英国伝統のスコーンレシピをケントデリよりご紹介 スコーンはBakerの数だけ種類があるというほど、スコーンの形、大きさ、食感、味、焼…
-
世界のアフタヌーンティーの楽しみ方(インド編)イベントレポートをお届け
世界のアフタヌーンティーの楽しみ方~インド編 ティーセミナーを開催 2022年3月27日 アンティーク家具ケントストア東京目黒店 4…
RECOMMENDED ITEMS
![]() |
ブックケース |
¥299,200 本体価格:272,000 |
![]() |
バタフライセンターテーブル |
¥152,900 本体価格:139,000 |
![]() |
シスルバックチェア |
¥59,400 本体価格:54,000 |
![]() |
ベントウッドチェア |
¥39,600 本体価格:36,000 |
CATEGORIES
-
デスク/ブックケース
-
キャビネット
ERCOL(アーコール)
-
チェスト/ワードローブ
G-PLAN(ジープラン)
-
サイドボード
カップボード