アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2022.12.2 【徹底解説】人気のHORNSEA イギリス陶器メーカー ホーンジーの歴史 ホーンジー社(HORNSEA)の会社設立まで ホーンジー社は、1949年にイギリスのイーストヨークシャーの海辺の街、ホーンシーで始まります。 創業者はローソン兄弟と、フィリップ・クラピソンの3人です。 兄弟のコリン・ローソン と デズモン・ローソンは、バットレー芸術大学に通う大学生でした。バイトは食… アンティークのある暮らし アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2022.11.15 【アンティークの使用実例】ランプシェードで素敵なインテリア作り! 布製ランプシェードの歴史 イギリスで電気と白熱球の明かりが普及し始めたのは1880年頃だと言われています。 それまではろうそくやオイルランプ、ガス灯がメインでした。 特にガス灯は独特の匂いがあるため、早く白熱灯に切り替えることが、当時の家庭のステータスにもなっていたのだとか。 オイルランプやガス灯だ… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2022.11.11 ケントストアのファブリックを使用したハンドメイドの楽しみ方 ケントストアのファブリック ディスプレイキャビネットの棚の中やチェアの座面など、アンティーク家具のリペアには様々なファブリックが使用されています。 ケントストアでは、その工程で余った上質なハギレをご購入いただけます。 もちろん廃棄なんて勿体ないですし、SDGsの理念にも繋がりますね! いくつか活用法… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2022.4.1 バニティフェアとは バニティフェア(Vanity Fair)とは バニティフェア(ヴァニティフェア Vanity Fair)を直訳すると、「虚栄と歓楽に満ちた現世」ということになります。 大帝国時代を皮肉った言い回しで、なんともイギリスらしいと言えるでしょう。 1868年~1941年の初めまでの46年間、ヴィクトリアン… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 英国暮らしの衣食住 2022.2.24 サスティナブルなPAIRFUM ペアファムの魅力 PAIRFUM ペアファムの誕生 近年、香水・コロン、柔軟剤、シャンプー、入浴剤、ボディ用化粧品、アロマセラピー用品、ルームフレグランス、消臭剤等、香りに関する商品が多く販売されており、女性だけでなく男性にも人気のある商品となっています。 しかし、そういったフレグランスを購入する際、中の成分をしっか… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2022.2.3 北京オリンピック2022開催!スポーツの歴史とアンティークのスポーツグッズ スポーツの歴史とアンティーク スポーツグッズ まもなく2022年北京オリンピックが開催されますね。 スポーツといえば?の問いに対して、サッカー、テニス、ゴルフ、ラグビーといった答えが多いかと思いますが、その多くがイギリス生まれのスポーツといわれています。 また、野球の原型となったクリケットもイギリス… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2022.1.24 アンティーク雑貨 パブグッズ パブグッズとは? イギリスには、ロンドンから地方までイギリス全土にパブが存在します。その数、何と 50,000軒。 「酒場」としてだけでなく、その名の通りパブリック・ハウス。 お酒を楽しむだけでなく、スポーツ観戦、友人との集い、キッズフレンドリーのパブもあったり・・・ まさに、老若男女多くの人々の憩… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2022.1.14 イギリスアンティークのロッキングチェア イギリスアンティークのロッキングチェア 英国アンティーク家具の希少なロッキングチェアをご紹介。 1890年代 エルム材で製作されたロッキングチェアになります。 可愛らしい小ぶりなサイズと、パティーナ(濃淡)の風合いが特徴で、座面はエルム材の1枚板です! 特にこのサイズ感は希少で、大きなアーム付きのロ… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2021.12.17 アンティーク トランクの魅力 トランクとは? トランクとは、旅行用の大きな箱のこと。 アンティークのトランクはキズ・色落ちなどの経年変化が味わい深いものとなり、新しいものでは出すことができない趣のあるインテリアを演出することができます。 どんな人がどんな土地にトランクを持って旅をしたのでしょうか。 歴史を感じることができる魅力的… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2021.12.15 タイプライターの歴史とその魅力 タイプライターの歴史 1714年、イギリスのヘンリー・ミル(Henry Mill :1683–1771)という人物により発明された「指でキーをたたくことで文字を紙に印字する機械」がタイプライターのルーツだとされています。 1865年、デンマークのラスムス・マリング=ハンセン(Rasmus Malli… « 前へ 1 2 3 次へ »