KENT STORE NEWS ケントアンティーク - 商品入荷情報 - 2021.8.6 BURLEIGHバーレイ 食器販売スタート BURLEIGH(バーレイ)のお取り扱いを始めました! 英国人気ブランド食器のバーレイを販売します ケントストア東京目黒店とオンラインショップにて、英国の人気食器ブランド“BURLEIGH(バーレイ)”の販売をスタートいたしました! 東京で常時販売しておりますのはケントストア東京目黒店のみ! BUR… アンティーク家具 ケントストア ブログ ケントファクトリーのリペア技術 2021.7.28 ケントのこだわり修理( ドローリーフテーブル 天板の隙間) ケントストアが提供する日本基準の高品質な修理 上記の修理工程では紹介しきれなかったドローリーフテーブルの修理、ケントストアのとことん追求した「こだわり」修理をご紹介します。 ドローリーフテーブルの天板と天板の中央部分から左右に開く天板リーフの間には、わずか1.5mm~2.5mmの隙間を空けております… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 英国の逸品をご紹介 2021.7.22 イギリス発祥 パブの代名詞 パイントグラスとは イギリス人とパブ パイントグラスを語るうえで、まず最初に「パブ Pub」について、ちょっとお話します。 イギリスといえばパブ!!というほど、イギリスには、ロンドンから地方までイギリス全土にパブが存在します。その数、何と 50,000軒にも上ります。 日本のコンビニエンスストアの店舗数が55,890店… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 英国の逸品をご紹介 2021.7.13 イギリス陶磁器ブランド ロイヤルドルトンとは イギリス陶磁器ブランド「ロイヤルドルトン」 イギリスの伝統的食器ブランドの一つ、ロイヤルドルトン「Royal Doulton」。 ケントストアの取り扱う食器の中でも人気アイテムで、都会的でスタイリッシュなシリーズが多くあります。 今回は、ウェッジウッド「Wedgwood」に続き、ロイヤルドルトン「R… KENT STORE NEWS ケントアンティーク - キャンペーン - 2021.7.6 ベッドルーム・コレクション キャンペーン期間 | 2021年7月1日(木)~ 2021年8月31日(火)まで お家時間を楽しく過ごそう!ケントストア2021イヤーキャンペーン 7~8月はベッドルーム・コレクション! キャンペーン内容 期間中、ケントストア静岡本店・東京目黒店では、ベッドルームをより快適な空間にする家具をご提案… KENT STORE NEWS ケントアンティーク - メディア情報 - 2021.7.5 TV撮影 フジテレビ 「世にも奇妙な物語’21夏の特別編」 フジテレビ「世にも奇妙な物語'21夏の特別編」の撮影が行われました 2021年6月26日(月) 21:00~放送 「世にも奇妙な物語'21夏の特別編」 ~デジャヴ~ こちらのドラマ撮影がケントストア東京目黒店で行われました。 上白石萌歌さんのお父様役として出演されました鶴見辰吾さんが、ケントストア東… アンティークのある暮らし ケントストア ブログ 2021.7.1 家具をペンキで塗ってみました!(チャーチチェア編) アンティークのチャーチチェアをペンキで塗る 教会に潜む天使と悪魔 チャーチチェアとは、教会の礼拝堂で使用されていたチェアです。 十字架の模様が彫られたデザインや背もたれの後ろに聖書を入れるポケットがあるもの、また肘をつきお祈りを捧げるために背もたれのトップ(笠木)がフラットになっているものなど、様々… アンティークのある暮らし ケントストア ブログ 2021.6.30 アンティーク家具の塗装を剥がしてみるとどうなる? ドローリーフテーブルの塗装を剥がしてみる 剥離仕上げのドローリーフテーブルは、表情豊かなナチュラル感と素朴感が生まれました。 何より、パティナと呼ばれるアンティークならではの傷や、繊細に作り上げられた彫り部分に完全に落としきれない古い塗料が残ったことで、家具に濃淡の表情を現わせることができました。 … アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 英国の逸品をご紹介 2021.6.22 「ウェッジウッド」創設者ジョサイア・ウェッジウッドとは イギリス陶磁器ブランド「ウェッジウッド」 イギリスの伝統的な食器ブランドの一つ、ウェッジウッド「Wedgwood」をご存じの方は多いと思います。 ウェッジウッドは約260年という歴史があり、伝統を守りながらも時代と共に機能性とデザイン性を追求し続けている洋食器ブランドで、世界中の人に愛されています。… アンティーク家具 ケントストア ブログ 2021.6.11 馬毛で作られたアンティーク家具の椅子 馬毛とは何に使われる? 動物の毛を使って作られるものは、様々あります。 羊の毛からは羊毛・ウール・カシミヤ・毛糸など、アンゴラウサギからはアンゴラ、またカイコガが作る繭からは絹(シルク)など。 これらは大変馴染みがありますね。 「馬毛」といえば、尾(しっぽ)の毛で作られるバイオリンの弓、その他歯ブラ… « 前へ 1 … 25 26 27 28 29 … 56 次へ »