アンティークのある暮らし アンティーク家具 ケントストア ブログ ヴィンテージ家具 2023.1.27 【プロの解説】アンティークとは?英国アンティーク家具の定義について説明 よく耳にする『アンティークとは?』に対する答えとして「製作されてから100年以上経過したもの」とお聞きになったこともあるかと思います。 こちらは一般的な通説とされていますが、実際は定義があるのでしょうか??? GATT(General Agreement on Tariffs and Trade/関… アンティークのある暮らし ケントストア ブログ 英国の逸品をご紹介 2023.1.26 【徹底解説】ツイードって?ハリスツイード Harris Tweedや英国発祥のツイードについて詳しく説明 ケントストアにもハリスツイードで作られた小物がたくさん! 日本も全国的に寒波が押し寄せ、一段と寒さが厳しくなってきました。 今日は、そんな寒さにも負けない!イギリスはスコットランドの羊さんの温もりをリアルに感じられるハリスツイードをはじめとするツイードという生地についてご紹介したいと思います。 冬の… アンティークのある暮らし アンティーク家具 ケントストア ブログ 2023.1.20 【プロが伝授】決定版!英国アンティーク家具の上手な選び方 これからアンティーク家具のご購入をお考えの方に、イギリスアンティーク家具業界30年のベテランスタッフが、上手な選び方をご紹介いたします! BRITISH ANTIQUE FURNITURE サイズを確認します 扉を開けてサイズを測りましょう。 まず、家具のサイズを確認しておきましょう。 特に奥行は忘… アンティークのある暮らし アンティーク家具 ケントストア ブログ 2022.11.28 【特別なクリスマス】ドイツ ローテンブルクからやって来た最後のクリスマスツリー ケントストア東京店のホワイトクリスマスツリーが今年も登場! このクリスマスツリーは、1991年、本格的なクリスマスショップのオープンに向けて、クリスマスツリーの発祥とされる本場ドイツのクリスマスの街ローテンブルクから日本へやってきました。 一般的なグリーンのクリスマスツリーではなく、ホ… アンティークのある暮らし アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2022.11.15 【アンティークの使用実例】ランプシェードで素敵なインテリア作り! 布製ランプシェードの歴史 イギリスで電気と白熱球の明かりが普及し始めたのは1880年頃だと言われています。 それまではろうそくやオイルランプ、ガス灯がメインでした。 特にガス灯は独特の匂いがあるため、早く白熱灯に切り替える事が、当時の家庭のステータスにもなっていたのだとか。 オイルランプやガス灯だと… アンティークのある暮らし ケントアンティーク - アカデミック - ケントストア ブログ 2022.8.18 ウィリアム・モリスの作品紹介:スネークヘッド(蛇の頭) ウィリアム・モリスの作品紹介~スネークヘッド(蛇の頭) ウィリアム・モリスの代表的作品の一つで、モリス自身もお気に入りだった作品「スネークヘッド(Snakeshead)」。 今回はこの「スネークヘッド(Snakeshead)」についてのお話です。 スネークヘッドは、1876年に製作されました。 この… アンティークのある暮らし ケントアンティーク - アカデミック - ケントストア ブログ 2022.8.6 ウィリアム・モリスの作品紹介:兄弟うさぎ ウィリアム・モリスの作品紹介~兄弟うさぎ ウィリアム・モリスの作品のご紹介! 今回は「兄弟うさぎ(Brer Rabbit or Brother Rabbit)」についてのお話です。 「兄弟うさぎ(Brer Rabbit or Brother Rabbit)」は、1882年にモリスがインディゴ抜染によ… アンティークのある暮らし ケントアンティーク - アカデミック - ケントストア ブログ 2022.8.5 ウィリアム・モリスの作品紹介:ピンパネル ウィリアム・モリスの作品紹介~ピンパネル ウィリアム・モリスの代表的作品の一つ、「ピンパネル(Pimpernel)」。 今回はこの「ピンパネル(Pimpernel)」についてのお話です。 ピンパネルは、1876年に製作されました。 その前年である1875年、モリスはモリス・マーシャル・フォークナー商… アンティークのある暮らし ケントアンティーク - アカデミック - ケントストア ブログ 2022.8.3 ウィリアム・モリスの作品紹介:ウィローボウ ウィリアム・モリスの作品紹介~ウィローボウ ウィリアム・モリスの代表的作品の一つで、モリスの作品の中で最高傑作といわれる「ウィローボウ(Willow Boughs)」。 今回はこの「ウィローボウ(Willow Boughs)」についてのお話です。 イングランド南部にあるウェスト・オックスフォードシャ… アンティークのある暮らし ケントアンティーク - アカデミック - ケントストア ブログ 2022.8.2 ウィリアム・モリスの作品紹介:いちご泥棒 ウィリアム・モリスの作品紹介~いちご泥棒 ウィリアム・モリスの代表的作品といえば? 多くの人が、まず思い浮かべるのが「いちご泥棒(Strawberry Thief )」ではないでしょうか。 今回はこの「いちご泥棒(Strawberry Thief )」についてのお話です。 イングランド南部にあるウェ… « 前へ 1 2 3 4 次へ »