イギリス料理 ケントストア ブログ ケントデリ 2023.6.21 ダンレパード氏とケントデリ セミナーレポート『チューダー朝ブレッド』 2023年6月11日(日)ケントストア東京目黒店 4階のケントスペースにて、ダンレパード氏とケントデリのセミナー『イギリスの歴史を紐解く食の旅 チューダー朝ブレッド』を開催しました。 英国で人気を集め、TVや執筆でも活躍するパティシエ・ブーランジェ/ペストリー&ベイカーシェフのダンレパード氏。 今回… イギリス菓子 ケントストア ブログ ケントデリ 2023.6.20 ダンレパード氏とケントデリ セミナーレポート『ローズ&ストロベリータルト』 2023年6月10日(土)ケントストア東京目黒店 4階のケントスペースにて、ダンレパード氏とケントデリのセミナー『イギリスの歴史を紐解く食の旅 ローズ&ストロベリータルト』を開催しました。 英国で人気を集め、TVや執筆でも活躍するパティシエ・ブーランジェ/ペストリー&ベイカーシェフのダンレパード氏。… KENT STORE NEWS ケントアンティーク - 商品入荷情報 - 2023.6.8 【新商品】ケント オリジナル紅茶 アンティークストロベリーティー ケント オリジナル紅茶 アンティークストロベリーティー ケントストアオリジナルの紅茶を作りました! 英国のストロベリーファームを散歩しているかのような、甘く華やかなストロベリーの香りがトップノートに広がり、紅茶のシャンパンとも賞されるさわやかな芳香のダージリンティー、ボディが強めで濃厚な味わいのアッ… ケントアンティーク - アカデミック - ケントストア ブログ 英国暮らしの衣食住 2023.6.8 【徹底解説】中世のお皿はパンだった!トレンチャーとは 西洋の食事というと、お皿を動かしてはいけない、グラスは元の場所に戻す、音を立ててはいけない等、行儀作法に厳しいイメージですね。 また、神への祈りを捧げてから静かに食べるというイメージもあるかと思います。 最近では、ホテルでテーブルマナーをプロに学びながらフルコースを食べるプランがあったり、有名私立中… KENT STORE NEWS ケントアンティーク - 商品入荷情報 - 2023.6.1 【新着】アンティーク家具・雑貨がイギリスより大量入荷! Just arrived from England! アンティーク家具・雑貨・メンテナンス品がイギリスより大量入荷 2023年5月末、 イギリスからのコンテナがケントストア静岡本店に到着いたしました。 恒例の40ftのコンテナ便です。 ビューロー 今回は、大人気のビューローが多数入荷しました。 ビュ… ケントアンティーク - アカデミック - ケントアンティークのイギリス情報 ケントストア ブログ 2023.5.29 【簡単解説】チューダー朝 歴代の王と女王の生涯 Hampton Court Palace 室町幕府の後継者争いに端を発した1467年の「応仁の乱」から、1603年に徳川家康が江戸幕府を開くまでの戦国時代。 同時期、イギリスでは、王位継承争いに勝利したチューダー家による『チューダー朝』(1485年~1603年)の時代を迎えていました。 『チューダー… アンティーク家具 ケントアンティーク - アカデミック - ケントストア ブログ 2023.5.22 【徹底解説】チューダー様式 建築物と家具の特徴 Hampton Court Palace(ハンプトンコート宮殿) 1455~1485年のイングランドの内乱「薔薇戦争」でリチャード3世を破って即位したヘンリー7世。 そのヘンリー7世にはじまり、エリザベス1世により幕を下ろした『チューダー朝時代(1485年~1603年)』 イギリス絶対王政の全盛期で… アンティークのある暮らし アンティーク家具 アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2023.5.18 【コーディネート】ブルーキャリコの魅力 こんにちは。本日も、現在店舗にてキャンペーンを行っているバーレイの食器についてお話しをしていきます。 前回のブログでは、「何にでも合う!Mix&Matchでコーディネート」というテーマでバーレイの様々なシリーズを使用してコーディネートする楽しさについてご紹介いたしました。 前回のバーレイブログはこち… アンティークのある暮らし アンティーク家具 アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 英国暮らしの衣食住 2023.5.16 【コーディネート】生活に溶けこむバーレイ食器 こんにちは、毎週火曜日のブログはイギリスの音楽文化についてお話してきましたが、 本日は、現在店舗にてキャンペーンを行っているバーレイの食器についてお話しをしていきます。 イギリスに縁のある方や、イギリス好きな方だけでなく、アンテナの高いおしゃれな方の間でも大人気のバーレイ。 普段使いに… アンティーク雑貨 ケントストア ブログ 2023.5.15 【徹底解説】ウィローパターンの歴史と秘められた悲しい恋の物語 世界中にコレクターがいる、陶磁器の絵柄『ウィローパターン(Willow pattern)』 18世紀後半から、ウィローパターンは、さまざまな窯元で作られました。 200年以上経った今なお、ウィローパターンの人気は絶えることなく続いています。 ウィローパターンは、なぜ、これほどに人の心をつかむのか? … « 前へ 1 … 8 9 10